年末年始休業のお知らせ
誠に勝手ながら弊社では下記の期間を休業とさせていただきます。
期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
■年末年始休業期間
2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)
※2025年1月6日(月)より、業務を開始します。
※休業期間中のお問い合わせはメールにてお願い致します。
※緊急時のご連絡は弊社電話番号までお問合せ下さい。(担当者へ転送されます)
2024年12月19日
誠に勝手ながら弊社では下記の期間を休業とさせていただきます。
期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
■年末年始休業期間
2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)
※2025年1月6日(月)より、業務を開始します。
※休業期間中のお問い合わせはメールにてお願い致します。
※緊急時のご連絡は弊社電話番号までお問合せ下さい。(担当者へ転送されます)
2024年12月 2日
2024年11月28日
2024年11月27日
※こちらの見学会は終了いたしました。
ご来場いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
※こちらの見学会場を施工実績「リノベーション」に追加いたしました。
当日ご都合がつかず会場にお越しいただけなかった方、ご興味を持っていただいた方、
ぜひチェックしてみてください!
施工実績は→→こちら←←からご覧になれます♪
---------------------------------------------------------------------
お施主様のご厚意のもと、2日間だけご自宅をお借りして完成見学会を開催いたします!
『築52年のお家をまるごとフルリノベーション!
「今」に合わせた、安心で快適な暮らしへ』
●開催日時:2024年12月7日(土)・8日(日)
10:00~16:00
●場 所:大蔵村清水
冬は床が冷たく、家の中なのに吐く息も白くなるような寒い我が家。
とにかく過ごしやすく冬暖かいお家に、というお施主様の希望を叶えるべく、
築52年のお家を、フルリノベーションしました。
今の省エネ基準に合わせて、断熱に加え耐震も同時改修。
和室がメインで生活スタイルに合わなかった従来の間取りも、
家族構成に合わせた、暮らしやすい間取りへと変更しました。
家族全員が安心して快適に過ごせる、生まれ変わったお家を是非ご覧ください!
住宅の性能もアップしています!
『やまがた省エネ健康住宅(長期優良住宅)』に認定された「安心・安全・快適」な高断熱・高気密の省エネ住宅に生まれ変わりました!
耐震改修も同時に行ったので、耐震性能ももちろんばっちりです!
補助金も『長期優良住宅化リフォーム推進事業(申請タイプ:長期優良住宅型)』『大蔵村住宅リフォーム支援事業補助金』を活用しています♪
見どころポイント!
■既存の基礎・土台・柱・梁はそのまま活用
■断熱改修と耐震改修を同時に施工
■個々のプライベート空間を大切にした間取りプラン
■ミルク色とネイビー色が魅力的な外観と大人の落ち着きを意識したシックな内観
■約25畳の広々LDKは家族みんなが一緒にゆったり過ごせる空間
■家事、仕事を効率よくする家事動線
こんな方は見学会にぜひ来て、見てください!
■新築かリフォームかで悩んでいる
■中古住宅を買ってリノベーションを検討している
■冬場の家が寒すぎる
■生活スタイルに間取りを合わせたい
■二世帯住宅にしたい
このほか、どうやって家づくりを始めたらいいのかお悩みの方、
補助金について聞いてみたい方・資料が欲しい方、
家づくりについてちょっと相談してみたい方もお気軽にご来場ください!
※駐車場をご用意しております。決まった場所への駐車をお願い致します。
※予約制ではございませんが、来場者様が10名以上となった場合、お待ちいただく場合がございます。また、詳しいご相談をご希望の方はご予約をおすすめしております。イベント予約より必要事項と「ご要望事項」の欄にご来場の日時をご記入の上送信してください。
●ご来場のみなさまに素敵なプレゼントをご用意しています!
2024年11月 6日
「築100年の家に新しい温もりを。
部分断熱改修(リノベーション)で快適空間へ」
「冬の家が寒く、暖かな暮らしがしたいんです」そのメールをいただいたのは2023年の冬のことでした。
東根市にあるこちらの住宅は築100年余りの古民家。和室続きの昔ながらの日本家屋でした。
築100年の家には、昔ながらの良さが息づいていますが、冬の寒さはお施主様にとって長年の大きな課題でした。
そこで、冬でも温かさを損なわず生活できるよう、主に居住に使用していた部分の断熱改修を実施。
断熱・気密性を強化し、さらに改修部分は間取りも今の暮らしに合わせて大幅に変更を行いました。
これにより冬の寒さは格段に軽減され、動線もスムーズになり、居住空間が大幅に快適になりました。
また、外観も古民家の温かみをそのままに、改修部分の外壁を一新しました。
【活用補助金】
・先進的窓リノベ2024事業(環境省)※サッシ入替、ドア交換
【POINT】
●主に生活に使用していた部分のみを断熱改修
床・壁・天井に断熱材を設置し、断熱・気密性をUP
●茶の間・食堂・台所と別れていた
従来の日本家屋の間取りをLDKとして一つの空間に
●広かった玄関・土間も使いやすくコンパクトに
●トイレ・洗面脱衣室・浴室も一新。
断熱改修でヒートショックのリスクも軽減
築100年あまりの家には基礎がなかったため束石を設置。120㎜の断熱材を床下に設置しました。
天井には400㎜、壁には140㎜の断熱材を設置しています。
窓も改修部分は断熱性能を高めるため、トリプルサッシに入替えました。
玄関ドアも断熱性能を高めるものに変更しています。
また断熱改修と同時に間取りの変更も行いました。
茶の間・食堂・台所と別れていた、従来の日本家屋の間取りをLDKとして一つの空間に集約。
広かった玄関・土間も使いやすくコンパクトに。
トイレ・洗面脱衣室・浴室も一新。断熱改修の効果で各部屋の温度差が抑えられているため、
ヒートショックのリスクも軽減されています。
2024年10月 7日
2024年10月 1日
■やまがた省エネ健康住宅、長期優良住宅認定住宅
「子育てにお仕事に大忙しのパパママが建てた
大きな吹き抜けのある家族が集まるお家」
きっかけは一年前でした。当社の完成見学会にご家族でご来場いただいたお施主様。
これからの子育てを考えて今のアパート暮らしから一軒家を持ちたい!
そう思いたち、住宅展示場に足を運んで話を聞いたりされていたそうです。
そんな時地元の工務店である当社の見学会の広告をご覧になり、見学会へご来場。
それが結homeでお家を建てていただくきっかけとなりました。
共働きで小さなお子様を絶賛子育て中のお施主様ご夫妻。
とにかく大忙しなパパママが楽に便利に暮らしていけるお家が作れないか。
そんな思いからお施主様たちとも話し合いを重ね、ご来場いただいた見学会から一年後、
パパママにうれしいらくちん家事動線のお家がついに完成。
回遊性があり、とにかく少ない動作や移動距離でらくちんに家事がこなせる間取りとなっています。
また、平屋?と見間違えるくらいコンパクトな見た目ですが、室内は大きな吹抜けがあり開放感ある2階建て。
勾配天井を利用した大きな吹抜けは家全体を明るくし、リビングに家族が自然と集まるような空間になりました。
間取りも機能的ですが、省エネ住宅としても高い機能性を備えています。
厳しい基準をクリアし、『やまがた省エネ健康住宅』『長期優良住宅』に認定された
「安心・安全・快適」な高断熱・高気密の住宅。
猛暑でも、寒さが厳しい新庄の冬でも快適に過ごしていただけます。
もちろん耐震性能もばっちり。
お施主様ご家族が、安全に、便利に、快適に暮らしていただけるお家となりました。
【活用補助金制度等】
■やまがた省エネ健康住宅新築支援事業費補助金
■子育てエコホーム支援事業(申請タイプ:長期優良住宅型)
【POINT】
●大きな吹抜けリビングはみんなが集まりたくなる開放感
●吹抜けリビングに隣接した土間デッキ
●効率的な家事動線で家事を楽ちんに
●モスグリーンに木目の外壁が映える外観
●平屋?と見間違えるコンパクトな見た目と間取り
2024年8月21日
※こちらの見学会は終了いたしました。
ご来場いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
※こちらの見学会場を施工実績「新築」に追加いたしました。
当日ご都合がつかず会場にお越しいただけなかった方、ご興味を持っていただいた方、
ぜひチェックしてみてください!
施工実績は→→こちら←←からご覧になれます♪
---------------------------------------------------------------------
お施主様のご厚意のもと、今回は2週にわたる週末土・日曜、計4日間の開催です!
『子育てにお仕事に大忙しのパパママが建てた
大きな吹抜けのある家族が集まるお家』
●開催日時:①2024年9月7日(土)・8日(日)
②2024年9月14日(土)・15日(日)
10:00~16:00
●場 所:新庄市上金沢町
仕事に家事に大忙しのパパママにうれしいらくちん家事動線お家!
『やまがた省エネ健康住宅』『長期優良住宅』に認定された「安心・安全・快適」な高断熱・高気密の省エネ住宅。もちろん耐震性能もばっちりです。
間取りも開放感あふれる大きな吹抜けと土間デッキに続く大きな開口、家事動線を考えた機能的なプランニングとなっています!
補助金も『やまがた省エネ健康住宅新築支援事業費補助金』『子育てエコホーム支援事業(申請タイプ:長期優良住宅型)』を活用しています♪
他にも見どころたくさん!ぜひ来て、見て体感して下さい!
■大きな吹抜けリビングはみんなが集まりたくなる開放感
■吹抜けリビングに隣接した土間デッキ
■効率的な家事動線で家事を楽ちんに
■モスグリーンに木目の外壁が映える外観
■平屋?と見間違えるコンパクトな見た目と間取り
こんな方は見学会にぜひ来て、見てください!
■地元工務店の建てる新築注文住宅を見てみたい
■家づくりって何から始めていいのかわからない
■新築にするかリノベーションにするか悩んでいる
■注文住宅でこだわって家を建てたい
■省エネ住宅ってどんな家?
■補助金について聞いてみたい・資料が欲しい
■家づくりについてちょっと相談してみたい
※駐車場をご用意しております。決まった場所への駐車をお願い致します。
※予約制ではございませんが、来場者様が10名以上となった場合、お待ちいただく場合がございます。また、詳しいご相談をご希望の方はご予約をおすすめしております。イベント予約より必要事項と「ご要望事項」の欄にご来場の日時をご記入の上送信してください。
●ご来場のみなさまに素敵なプレゼントをご用意しています!
●結homeでは2024年3月1日より『結home 家づくり応援キャンペーン』を実施中です♪
期間内に新築またはフルリノベーション工事の請負契約を締結した方にエアコン1台をプレゼント!
詳しくは⇒⇒コチラ!
2024年8月 5日
誠に勝手ながら弊社では下記の期間を休業とさせていただきます。
期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
■夏季休業期間
2024年8月11日(日)~2024年8月18日(日)
※2024年8月19日(月)より、業務を開始します。
※休業期間中のお問い合わせはメールにてお願い致します。
※緊急時のご連絡は弊社電話番号までお問合せ下さい。(担当者へ転送されます)
2024年7月24日
2024年7月23日
「築40年の住宅を
1階だけを今とこれからの暮らしに合わせてリノベーション」
純和風住宅を今とそしてこれらからの暮らしに合わせて、
洋間をメインにしたお家に1階だけをリノベーション
お施主様との出会いは、約2年前の当社リノベーション住宅の完成見学会に来場された時でした。
お話を伺うと、「お家をリノベーションしたい!」「今のお家は寒い」「部屋を暖めてもすぐ寒くなる」「できるだけお家の中で温度差がなく暮らしたい」
お家での暮らし方をよりよくしたいという希望でした。
築40年の住宅は、昔ながらの和室続間がある、畳に座って生活するスタイル。お子さん達が巣立ってからは夫婦2人の生活の為、子ども部屋がある2階を利用することはほとんどなく、お子さん達が帰って来た時に利用する程度でした。生活するスペースはほぼ1階のみというお施主様。その為、1階のみをこれからの暮らしに合わせて洋間をメインにしたソファーや椅子に座るスタイルのお部屋に。
また1階のみを断熱改修することで、お家の中で温度差なく暮らしたいという希望を叶えることができました。
【活用補助金】
・令和6年度新庄市リフォーム補助金◇一般型(新庄市)※内窓取付・玄関ドア交換
・既存住宅における断熱リフォーム支援事業(環境省)※断熱改修
・先進的窓リノベ2024事業(環境省)※内窓取付、サッシ入替、ドア交換
・やまがた未来くるエネルギー補助金(山形県)※ペレットストーブ
【POINT】
●お風呂はタイルのお風呂から足をのばせるユニットバスに変更
●既存の柱を生かし間取り変更 和室→洋室
●玄関脇に物置を設置
●既存のテラスはウッドデッキにしてより使いやすく
●和室続間を開放して約20畳のLDKに
既存の住宅の床と壁に断熱材が入っていましたが、隙間があり壁の中を風が通るような施工の為、断熱材がうまく効いていない状態でした。
改修の際、床と壁の既存の断熱材は全て撤去し、床と壁そして1階と2階の間に断熱材を入れ直し、気密シートで1階部分を隙間なく覆い断熱性能を向上させました。
サッシは、既存のサッシに内窓取付、間取り変更でサッシが変わる所はサッシ入替、玄関ドアも断熱性能の高いドア交換を行いました。
2024年7月12日
2024年5月 9日
※こちらの見学会は終了いたしました。
ご来場いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
※こちらの見学会場を施工実績「新築」に追加いたしました。
当日ご都合がつかず会場にお越しいただけなかった方、ご興味を持っていただいた方、
ぜひチェックしてみてください!
施工実績は→→こちら←←からご覧になれます♪
---------------------------------------------------------------------
お施主様のご厚意のもと、2日間だけご自宅をお借りして完成見学会を開催いたします!
ずっと、これからも暮らす家だから
家族ひとりひとりの空間も、みんなで集まる空間も大切に。
■グレートーンに木目調が映えるお洒落な外観
■一面の杉の羽目板が目を惹く、
モノトーンを基調とした高級感ある内装
■見て楽しむ、使って楽しむ
心も身体もあったかい、ペレットストーブ
■お料理はガス派の方必見!Panasonicのガスコンロキッチン
■心落ち着く、シンプルモダンな琉球畳の和室
■開放感あるリビングに、プライベートをしっかり確保した
それぞれの寝室
家族ひとりひとりを考えた間取り
■地元工務店の建てる新築注文住宅を見てみたい
■家づくりって何から始めていいのかわからない
■新築にするかリノベーションにするか悩んでいる
■注文住宅でこだわって家を建てたい
■省エネ住宅ってどんな家?
■補助金について聞いてみたい・資料が欲しい
■家づくりについてちょっと相談してみたい
●開催日時:2024年3月9日(土)・10日(日)
10:00~16:00
●場 所:新庄市城西町
※駐車場をご用意しております。決まった場所への駐車をお願い致します。
※予約制ではございませんが、来場者が10名以上となった場合、お待ちいただく場合がございます。また、混雑時ご予約の方がいらっしゃった場合、そちらを優先させていただきます。
※ご希望の方はご予約も承っております。開催2日前まで問い合わせフォームより必要事項と「ご要望事項」の欄にご来場の日時をご記入の上送信してください。
●結homeでは2024年3月1日より『結home 家づくり応援キャンペーン』を実施♪
期間内に新築またはフルリノベーション工事の請負契約を締結した方にエアコン1台をプレゼント!
詳しくは⇒⇒コチラ!
●ご来場のみなさまに素敵なプレゼントをご用意しています!
「築52年のご自宅を減築×フルリノベーション! 」
3世代でお住まいのご家族が、昔ながらの和風の間取りを、ご家族の暮らしに合わせて大変身させました♪
お施主様との出会いは、約1年前、ホームページからのお問い合わせがきっかけでした。
「お家をリノベーションしたいです」当社のホームページに掲載している施工事例を見てのお問い合わせでした。
その後完成見学会に参加していただいた際にお話をうかがいました。お施主様のお家は昔ながらの続き間のある和室がメインのお家。冬は家全体が寒く、部屋を暖めても廊下に出ればスリッパを履かないと歩けないほど冷たい。そんなお家を子どもたち、両親のことを考え、家全体を暖かくして過ごせるようにしたいということでした。
当初は建物を全て解体して建替えることも検討していましたが、両親の思い出の詰まったお家を壊すのはという思いもあり...その後、お家のプランはもちろん、住宅ローンや資金計画、登記のことなど何度も話し合いを重ねました。そうして家族のこれからを考えた家が完成しました。
【活用補助金制度】
■長期優良住宅化リフォーム推進事業補助金(認定長期優良住宅型)
■新庄市住宅リフォーム補助金 耐震改修補助金
【POINT】
●既存の柱を活かした間取プラン
●プライベート空間もしっかり確保したプラン
●収納スペースを確保することで、大家族で増えがちな小物・衣類もスッキリ収納
●LDK、水まわりなど家族みんなが使いやすい生活動線
●ダークブルーが映える外観と白を基調とした清潔感ある内装
昔ながらの続き間がある和室がメインのお家を、家族の暮らしに合ったカタチにリノベーション。
多かったお部屋も、減築することで、今、これからの家族の暮らしに合った部屋数に。既存の柱と梁はそのままに、水まわりの家事動線、収納など家族みんなが暮らしやすく、三世代で住むためのプライベート空間も守れる間取りを考えました。
既存の柱と梁があるため、プランが制限されることもありましたが、それらを活かしながらのプランにし、家族の暮らしにフィットしたお家となりました。
■やまがた省エネ健康住宅、長期優良住宅認定住宅
ずっと、これからも暮らす家だから
家族ひとりひとりの空間も、みんなで集まる空間も大切に。
グレートーンに木目調が映えるお洒落な外観。
陽当たりの良いウッド調のデッキ。
二階まで続く一面の杉の羽目板が印象的なリビングには、開放感ある吹抜けと
ペレットストーブを設置。
随所にお施主様のこだわりが光る仕様となりました。
プランニングも家族おひとりおひとりの空間も、皆様で集まる空間も大事にしました。
そして、省エネ性能もばっちりの高断熱・高気密住宅。
ペレットストーブ1台で暖房が賄えます。
*実際に完成見学会の際、ペレットストーブを約半日付けた後、夜間は1階2階のエアコン2台に暖房を切り替えていました。夜は3月にもかかわらず外気温が-6℃まで下がりましたが翌朝室内温度は24℃を保っていました^^日中も暖かくてシャツ一枚で快適に過ごせました♪
【活用補助金制度等】
■やまがた省エネ健康住宅新築支援事業費補助金
■やまがた未来(みら)くるエネルギー補助金(木質バイオマス燃焼機器(ペレットストーブ))
■長期優良住宅認定住宅
【POINT】
●グレートーンに木目調が映えるお洒落な外観
●一面の杉の羽目板が目を惹く、モノトーンを基調とした高級感ある内装
●見て楽しむ、使って楽しむ
心も身体もあったかい、ペレットストーブ
●お料理はガス派の方必見!Panasonicのガスコンロキッチン
●心落ち着く、シンプルモダンな琉球畳の和室
●開放感あるリビングに、プライベートをしっかり確保したそれぞれの寝室
家族ひとりひとりを考えた間取り
2024年2月27日
2024年2月21日
2024年1月 4日
~建ててからが本当のお付き合い~
結home/(株)木づくりの住い結では、「家」は完成したら終わりではなく、完成後からが本当のお付き合いのスタートと考えております。
家は暮らしの変化や年月の経過で、お手入れをしながら住み継いでいくものだと考えています。
ですから、結home/(株)木づくりの住い結では多くのメンテナンスメニューを持ち、なが~く快適に住んでいただくためのメンテナンスシステムを構築しています。
結homeでは、竣工したあなたの家を必ず定期訪問しています。
特に不具合がなくても、点検の時に気になっていることをお気軽にご相談ください。
やがて出てくるかもしれない不具合を未然に防ぐこともできるはずです。
家も人間と同様に、早期発見、早期治療が長持ちの秘訣です。
家づくりのお手伝いをさせていただいたお客様には、お引き渡し以降が本当のお付き合いの始まりと考え、気になることがあればいつでもご連絡いただけるように、日ごろのコミュニケーションを大切にしております。
「普段気になるけど、自分で修理するのはちょっと・・・、でも大工さんにお願いするほどでもないし・・・」こんな時は迷わずお電話下さい!
お引き渡し後の3ヶ月、6ヶ月、1年、2年、3年、と10年までは毎年の無料点検をさせていただきます。
また、1年、5年、10年の定期巡回は重点的に点検し、建物を維持する為の計画的なメンテナンスのアドバイスもさせて頂いております。
※保証書をお渡しさせていただきます
■お引き渡し
↓
■アフター点検(3ヶ月後)
・住みゴコチはいかがですか?
・何か不具合はありませんか?
・家のお手入れ方法のアドバイスもおまかせください。
↓
■アフター点検(6ヶ月後)
↓
■アフター点検(1年後)
・目に見える金物の増し締めや、外部木部のチェックを行います。
・木製建具の動きは?塗り壁は?
・慎重に確認いたします。
↓
■アフター点検(3年後)
・総点検いたします。
↓
■アフター点検(5年後)
・総点検いたします。
↓
■アフター点検(10年後)
・すべての保証が終了いたします。
・総点検をいたします。
・耐用年数に近づいている設備機器のチェックも大切です。